カフェの本の紹介

2010年8月30日(月曜日)

 今春来、樹下美術館カフェに追加された本と、最近加わりました本をまとめてご紹介致します。後日ホームページ「本」欄に掲載致します。

ムンク画集

 ●ムンク画集 油絵 下絵 習作
著者:アルネ・エッグム   
翻訳:西野嘉章
発行:株式会社 リブロポート  1991年12月6日発行 

 ノルウェーのムンク美術館に収められている膨大な作品を年代順に配列し解説してある。絶え間ない喪失、愛、不安に対して心の深層を絵画の実像として描き切るムンク。
 ゴッホやゴーギャンと同時代的であり、揺れる背景に加え、新鮮な構図と色彩も独特で魅力的。有名な「叫び」の成立についてもよく触れられている。オーソドックスな作品のうまさも見逃せない。

幸福を求めて ●幸福をもとめて
著者:司修
発行:(株)新書館 1997年3月30日 

 帯に「自分探しの物語」とある。犬になぞらえられる主人公は「とにかく」旅に出る。旅は人生であり、夢のようでもあるが、最後に不思議な城の一室にたどり着く。普段何もしなかった城の住民は、ある日から神とも悪魔ともつかない大きな木の出現に翻弄され、最後に木を切り始める。
 主人公はそんな住民の行為を嫌う。ある日、部屋に架かっていた古い肖像画が実は若き日の自分だと分かって、それを抱きしめる。

 住民は「むだなことばかり」と言いいながら木の始末をしている。主人公は月の高みに憧れるが、皆の「むだなことばかり」の声に「ぼくもひたすら」と応じる。心と幻想の人、司修自身による上質な挿絵も見応えがある

女人暦日

女人暦日  濱谷朝追悼写真帳
撮影・著者:濱谷浩
発行:限定1000部(私家版)1985年10月13日発行 

  戦後間もなく、上越高田において一服の茶を通して朝(あさ)さんと運命的に出会った写真家・濱谷浩。2人は同じく高田に仮寓していた堀口大学の媒酌で夫婦となる。
 本書は1985年に亡くなった夫人を追悼して作成された私家本。A4サイズ沙羅コットン紙24枚に一枚ずつ写真が印刷されている。戦後間もなくの時代を考えれば全ての写真の美しさと詩情にハッとさせられる。
 激変する社会にあって、四季折々の女性の姿を残したかったと、文中に述べられている

ジャズミュージシャン3つの願い

●ジャズミュージシャン3つの願い
文・写真:パノニカ・ドゥ・コーニグズウォター
訳:鈴木孝弥
発行:株式会社ブルース・インターアクションズ 2010年1月10日発行 

 著者パノニカ(通称ニカ)はフランス生まれの富豪ロスチャイルド家の人で、外交官の男爵夫人。1950から60年代にかけて世界を席捲したモダンジャズの黒人プレーヤーたちを物心両面で支援した芸術パトロンだった。

 ニカはジャズプレーヤーたちに3つの願いを聞いていた。この本には300人におよぶミュージシャンの答えが、貴重な写真と共に掲げられている。金、健康、名声、センス、テクニック、良い楽器、友情と平和、家族の幸福などに混じって「白人になりたい」はマイルス・デビスだった。「日本に住むこと」という回答にも出会う。ミュージシャンたちの身近な写真と思いが詰まった珠玉の一冊。

現代日本の建築家  

●現代日本の建築家 優秀建築選2009
発行:社団法人日本建築家協会 平成22年5月27日発行 

 日本建築家協会は日本でただ一つの建築家を会員とする公益法人で、4800人の会員を擁する。
 毎年同会によって全国の建築物の中から優秀建築200作品が選定される。新潟県上越市の建築家・大橋秀三氏が設計・管理された当樹下美術館が09年度の入選作の一つに選ばれた。氏は多くの受賞歴を有される。
 本書巻末に「すぐれた建築があるのになぜ街の景色は美しくならないのか、建築家は反省しなければなりません」とあった。

 建物と景観の調和は、いわゆる昔のほうが優れていたのではなかったか、の思いを払拭できない。ささやかな樹下美術館の建設に際し、そのことを精一杯心砕いたつもりだった。今後も環境と建物が優しく調和して成長できればと願っている。
 選定された建築物が一件2ページずつ丁寧に紹介されている。大橋秀三氏の益々のご活躍を期待したい。

 

【上記とともに追加された本】
●日本のファッション 明治・大正・昭和
著者:城一夫 渡辺直樹
発行所:株式会社 青幻舎 2008年12月1日第三版発行
あふれる詩心 版画と陶芸 川上澄生/棟方志功/齋藤三郎
編集:新潟県立近代美術館
発行:新潟県立近代美術館©2009
●昭和女人集 
著者:濱谷 浩 
発行:毎日新聞社 昭和60年4月30日発行
●女人日日 おんなのひび
著者:濱谷 朝
発行:文化出版局  昭和60年11月11日発行
●貝原浩鉛筆画集 FAR WEST
著者:貝原浩
発行所:現代書館 2007年1月25日 第一版第二刷発行
●2010 ART/X/TOYAMA in UOZU 
 第6回富山国際現代美術展
発行:富山国際現代美術展実行委員会
●2009 CONTEMPORARY ART FESTIVAL NEBULA
発行:CAFネビュラ協会 2009年11月18日発行
●デビッド・マリンがとらえた 宇宙の神秘
著者:DAVID MALIN
発行所:(株)誠文堂新光社 2000年3月27日発行

 

 

2010年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

▲ このページのTOPへ