頑張れサバイバルするヒナ

2011年5月22日(日曜日)

 昨日5月21日(土)のスズメのことは日にちをまたいで夜遅く書いた。一夜開けて今日も見に行った。足どりがしゃんとして動きが素早くなっていた。猫の襲撃も受けず一晩休息できたのだろう。朝早くからちゃんと給餌も受けたにちがいない。

 

間もなく親が現れた。ヒナの目の前で地面のものをついばむ動作を繰り返した。親が去った後のヒナは同じようにさかんにあちこちの地面をついばむ。地面には発酵させた私たちの食事の残りがあるらしい。

1 足は大丈夫らしい、さわやかな感じも2親鳥(手前)が来て餌取りの手本を見せている様子

3 
一人で餌を探す動作、昨日より動きが素早い

しばらく経って親がもう一羽のヒナを連れて現れた。ヒナは大きく色つやも良い。昨日コナラから飛び立った個体だと考えられる。順調ならばこのようにして育つところを、足のせいか一羽は遅れた。

4 訪れた親鳥にもう一羽のヒナ(右)が付いている

5 
残っているヒナも給餌を受ける(手前)

 

残されていたヒナは探餌の学習を続け、諦めずに親鳥は給餌を続けていた。それにしてもヒナはよく鳴く。数えてみると一分間に54回鳴いた。親を呼ぶのは必要だが、大きなさえずりは猫や敵に居場所を教えることにもなる。

 

およそ生き物の成長は危機と背中合わせだ。昨日から見ているヒナは彼独自の忍耐やサバイバルテクニックを持って、この先を生きることが期待される。

6 ヒナの場所、まもなく居なくなるのでは

自立した鳥は自分が過ごした思い出の場所など覚えてはいまい。私に早くも少々のセンチ。早い親たちは間もなく二回目の産卵を迎えることだろう。

 

2011年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

▲ このページのTOPへ