能生谷をスキー場まで行った。

2016年2月28日(日曜日)

陽が射し予報よりも良いお天気だった日曜日。
午後二時半ころ車で糸魚川市~笹倉温泉へ行っ
て焼山を見よう、と出発したものの時間が足りず、
手前の能生で高速道路を降りた。

能生川の左岸を走り白山大橋を渡って右岸を上り、
シャルマン火打スキー場まで行った。

 

1
ザーザーと雪解けの川音が気持ち良かった能生川。
いくら取っても尽きそうもない河床の石。

2
目を引いた白山大橋。

 

民家の石垣
期待どおりだった民家の重厚な石垣。

123
能生川に注ぐ急な流れの両岸は見事な石積みの護岸。

 

4
次第に高度が上がり、春を待つ山の雑木が眼にやさ
しい。

5
スキー場が近づいて鉾ケ岳と権現岳の山塊が迫って
きた。

 

IMG_8929
スキー場の駐車場。リフトは日曜日ということで3時で終
了していた。(通常は午後5時ということ)

6
本日最後のスキーヤーのようだった。

 

7
帰路確認した「246号」(県道)の道路標識。
これが国道なら赤坂、青山、渋谷を抜ける東京のメイン
ストリートの一つだが、県道とはいえここで246号の標
識と出会うとは。

8
今度は「物出(ものいで)」というバス停。
何か浪費しそうな、紛失しそうな感じがする。
それとも変わった物が突然出てくるような。

9
市街地近くの小見(おみ)というバス停。
お堂を停留所にしたようだが、中にベンチが3つあり、
壁に花が飾られ、表には時計と小さな黒板まである
至れり尽くせりのバス停。

10
小見のバス停を曲って上ると風情良く石垣が続いていた。

 

権現岳、鉾ケ岳の真っ白な山塊は神々しかった。
県道246を走っただけだったが、川の流れ、石垣、
家の風情、地名etc、、、興味は尽きなかった。

特別な観光地でなくとも所変われば風物も目新しく
楽しめる。
加えるに一帯は奴奈川姫の伝説や白山権現など
太古のロマンや信仰の素地を有している。
能生白山神社の春の大祭の素晴らしさを以前から
聞いていた。
本日は寄って良かった、また訪ねてみたい。

夕食は名立インターチェンジでコロッケカレーを食
べた。
(長くなりました)

2016年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829  

▲ このページのTOPへ