気がついた時がベスト、雲や虹の法則?

2018年9月15日(土曜日)

「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地
する確率は、カーペットの値段に比例する」とはマー
フィーの法則の一例です。

私は雲などが好きでよく空をみる。
お金も掛からず面白い。

ところで何かに似ている雲や変わった雲、あるいは虹
は「最初に見たた時が最も見応えがある形状をしてい
る」という、法則めいた印象をいつしか抱くようになっ
た。

何故「最初が1番良い」などと思うようになったのだろ
う。
真剣に考えたこともないが、およそ次の二つのことがら
が関係しているかもしれない。

1.気象はかなり速いスピードで変化をする。
2.特徴ある形状が完成して初めて目をひき、それに気
づくのではないか?

法則めいた印象が成立する要点は2であろう。
ある形状になる雲なり虹があったとする。
普通、一定の形が出来上がる以前のモヤモヤしている段
階から何かの形や現象を期待して注目するようなことはま
ずしない」のではないだろうか(よほど暇なら別、,,)。

以下のような雲はいずれも目をやった時が最もはっきりし
ており、その後次第に形を失っていった。

140923羽雲
羽の形状が次第にぼんやりしていった飛行機雲。

 

140606穴あき雲
ポッカリ穴が空いた低層の雲。みるみるうちに穴は開き、
これ以上くっきりと丸くなることはなかった。

047
目にしたときが一番はっきりしていた仰向けの観音に似た
雲。

IMG_0270
過日のハート型の雲。気がついた時以上に形が整うこと
はなかった。

_MG_1409 - コピー
朝夕に見ることがあるJの文字に似た雲。この後次第に普
通の丸い雲に変わっていった。

気がついた時がベスト、とは写真を撮りたい者などがしば
しば経験するシチュエーションではないだろうか。
但し気象で言えば、レンズ雲や積乱雲、あるいは虹に限れ
ば予見どおりになることがあり、時間さえあれば見事な完
成までを目にする事が可能だが、今扱っているケースでは
なさそうである。

IMG_4110

最初に掲げた法則めいた印象は、見る人の余裕と意識など
で若干異なるだろう。だがそれほどひどく間違ってはいな
いように思われる。
逆に、例えば雲や虹が「目にした時からさらに見事になる」
ことが、法則にでもなったら、これは大変である。
雲や虹は朝から晩まで休み無くく鮮やに、立派になり続け
なければならなず、一体空はどうなってしまうのだろう。

話は冒頭のマーフィーの法則のような知性もユーモアも見
当たらずく、よくあること、で終わりそうだ。

いずれにしても今日こそ、と淡い期待をもって私は空を見る。
楽しみにはそのような一面があるのではないだろうか。
(虹は気がついた時よりさらに美しくなることがありますね)

2018年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

▲ このページのTOPへ