2023年9月16日
今年前半(3~7月)の館内「お声」ノートです。
コロナになって以来3年間、館内の「お声」ノートを仕舞っていましたが、今春からまたお出しして、自由に記入してもらうようにしました。待っていたように皆さまに感想などを記して頂き嬉しい限りです。
129筆のお声コメントはまとめて樹下美術館のホームページ「お声」に掲載しましたのでどうかご覧下さい。ここでは以下に一部を掲載させて頂きました。
複数のノートからの抜粋ですから、時系列ではありませんが、宜しくお願い致します。
●桜の満開の季節に伺えて幸せです。踵の骨折がやっと…。歩ける喜び、大好きな昼の一時ありがとうございます。命の洗濯、来館の度心がなごみます。
●すばらしい洋食器コレクションでした。心が穏やかになりそうです。
●初めて訪問させていただきました。庭がとても美しく、久々に癒されました。窓からの風暖かく美しいです。カップも素敵、最近は心がすさんでとても悲しい思い。明日から又頑張れそうです。お花見こちらで出来て良かったです。お庭の妖精、館長さん一生懸命魔法をかけます。素敵な時間をありがとう。お庭、音楽とても素敵。
●ブログをいつも見ています。大好きな場所です。満開のサクラ良かったです。今日も午後からの仕事がんばれそうです。
●東京から来ました。とってもとっても癒されました。目線に鳥がトコトコ歩いているのが見れて、おだやかな気持ちになりました。また来させて下さい。ケーキとコーヒーも大大大満足です。こんな場所が近くにあったらな。
●埼玉からの友人を連れ来訪。どうしても連れてきたい場所だから…。3年ぶりに話がつきません。作品展楽しみにしています。
●七夕、館長の写真、素晴らしかったです。絵画も楽しみです。
●三度目の訪問です。毎回気持ちが豊かになります。
●大切な人と、共に素敵なひとときを過ごすことができました。
●4回目です。今日も大好きなケーキセット、念願の丸ごと桃のタルトをいただきました。すごく美味しかったです。スタッフさんともお話ができ、緑いっぱいのお庭に癒され、とても幸せな昼下がりです。いつもありがとうございます。毎日来たいくらいに大好きなところです。
●特急はくたかのファンです。在りし日の681系の姿になつかしい当時の思い出がよみがえってきました。またいつか、くびき野を疾走してほしいと願うばかりです。いつもすてきな時間をありがとうございます。
●今日、樹下美術館へ早めて行った。展示の最終日なのだ。前回1度拝見した美しい高貴な古いティーカップコーヒーカップの展示には圧倒される。こんなにあったのだと思う。ですから本日は人の少ない時間帯に来て、展示室のテーブルでおいしいホットドッグとダージリンティーを頂く目的であった。たった一人の貸切状態(実際に他のかた数人)での、ゆったりでした。豪華な昼食を見事な展示の食器を眺めながら一時を過ごした。他所の空間では味わえない、至福の一時でありました。
●初めて娘と来る事ができました。ゆったりとした景色を見ながら、普段なかなか話せない話ができました。今度はお茶の時間に訪れたいです。
●初めて来ました。展示写真の風景、特に夕焼けは美しいと感じました。美術館の雰囲気もとてもよく、落ち着き、ほっとできる空間と思いました。
●今日は抹茶をいただきます。すてきな器でとてもうれしいです。写真もゆっくり見て行きます。いつ来てもいやされがんばろうと思わせてくれる場所です。ありがとうございます。
●ステキな時間をすごせました。ケーキもコーヒーも美味しく、館長の上越の写真が心に残りました。ありがとうございます。
●七夕、館長の写真、素晴らしかったです。絵画も楽しみです。
●素晴らしい写真と美味しいケーキとコーヒーをありがとうございました。いやされましたし、明日からの仕事への活力となりました。また、お伺いいたします。
●we enjoyed your beautiful watercolors!
●my favorite painting way kobushi, it we very beautiful
●the painting were all very pretty!
●先生の作品すばらしい。次回も楽しみです。
●青田風米山さんのふもとまで
以上様々なシチュエーションで展示やカフェを楽しんで頂き有り難うございます。心が和む、豊かになる、イヤされる、ぼーっと出来た、元気が出たなどと書かれているのを見ますと私の心も癒やされ元気がでます。
以下は丸テーブルのスケッチブックに描いて頂いた一部を掲載しました。
当館を訪ねると何かを描きたくなるようですね。見るのがとても楽しみです、また描いて下さい。
- 仏像、社寺、二十三夜塔、庚申塔
- 樹下だより
- 齋藤三郎(陶齋)
- 倉石隆
- 小山作之助・夏は来ぬ
- 聴老(お年寄り&昔の話)
- 医療・保健・福祉・新型コロナウイルス
- 花鳥・庭・生き物
- 空・海・気象
- 頸城野点景
- ほくほく線電車&乗り物
- 社会・政治・環境
- 明け暮れ 我が家 お出かけ
- 文化・美術・音楽・本・映画・スポーツ
- 食・飲・茶・器
- 拙(歌、句、文)
- こども
- 館長の作品。
- 三日間で二回のゴルフは優勝と三位だった。
- 貴重な人 窓辺のラベンダー。
- 庭と遊ぶ落花 楽しい事には心配が尽きない。
- 春の庭、よく名を尋ねられる花三種。
- 今年も咲いたカラタチの花。
- のどかな山桜、足許のすみれ草。
- 三冊の図書。
- 強風の日。
- 庭仕事と読書は似ている 新堀川の自然な桜。
- 雨の今夜は満月だった 明日は晴れるので施肥。
- 居ながらの花見 スミレの好意。
- 良いご一家の話。
- 近隣の花自庭の花 赤い動物のオルゴール。
- 吉川区の長峰城址 トランプショックに時代劇。
- 頸城野にようやくの春 メダカの学校。
- いま四月馬鹿はどうなっているのだろう メギスの旬。
- 3月30日の徳川美術館と豊田市美術館 そして富士山。
- 週末は名古屋と豊田市へ 本日は名古屋の分です。
- 自然の末席で。
- 三月にして真夏日 初ゴルフ アイスクリーム 啓翁桜 雪割草 内山雅子さんのCD。
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月