午後の板倉行き。

2021年9月11日(土曜日)

土曜日、曇りがちの午後板倉区へ出向いた。
以前見残した庚申塔に出会えるかと思って行った。途中に母が健在だった頃、よくお世話になったいたくら桜園のある曽根田から関田方面へ向かった。

 

さくら園に近づくと見える田中の社。当時とても気に入ってよく撮った。
15年近く経ってそのままは嬉しい。
さくら園の近くお宅の庭に咲く秋明菊を飽かず眺めたのが懐かしい。

 

山道に入って出合ったオヤマボクチ。
この花を見ると得をしたような気がする。
※後日追加:鮮やかな花の色、葉の形状などからオヤマボクチでは無さそうです。アザミの種類でしょうか。

 

下関田に二基の庚申塔。重量感のある文字塔だった。
写真は文字が判然としませんが、近づくと分かります。
農山村を走って出合う庚申塔には
時空を一気に越えて100年、200年前の人々と出会ったような旅情を感じる。

 

近くの六地蔵。赤い帽子と黄色の前掛けが可愛い。
地元の皆様の心が温かい。

 

ある角にあった萩。

 

やや進んで背の高い庚申塔。
強く深掘りされた文字、頭の輪。
2019年1月2日のブログに掲載した同区の庚申塔によく似ている。

 

近くのお宅の前に並んだ六地蔵と手前に如意輪観音。

モデルがいたのかと思わせる自然な表情。
みな大切にされてることがよく分かる。

 

とうとう光ケ原まで来た。

 

秋風のそば畑。

光ケ原高原は何十年ぶり。以前の道はもっと怖かったよう気がする。
紅葉の季節に再訪してみたい。

2021年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

▲ このページのTOPへ