扁額「第一義」は母校高田高等学校にも。

2024年1月28日(日曜日)

昨日ここで、身体など不自由な方や高齢者が鉄道を利用する際、それを手助けをする幾つかのシステムを書かせてもらいました。
ところで先般の旅行記の1月11日当欄で黄檗宗・万福寺を訪れた際に見た総門の扁額「第一義」について記載しました。

万福寺総門。

 総門の扁額「第一義」。

その時「第一義」は小生の地元、上杉謙信公ゆかりの寺院春日山林泉寺の山門にも掲げられていること、さらに出身校髙田高等学校の体育館にもあったような気がすると、記しました。

 春日山林泉寺山門の
「第一義」

その折、母校の「第一義」はうろ覚えで自信がないのでどなたか教えて欲しい、と書き、いわば宿題になりました。

すると去る1月中ば、所用でお会いした特別養護老人ホーム「しおさいの里」施設長竹田氏がブログを読んでおられ、「第一義」は確かに体育館の正面右手の壁にありました」と仰るではありませんか。
同氏は私より3世代は若く、同じ髙田高等学校の卒業生です。さっそく明解にお答え頂いて有り難うございました。

実は現在林泉寺山門に掲げられる「第一義」は元の扁額から複製されたものだそうです。こうなれば是非謙信公が揮毫したとされる原物を見たいところです。
近いうちに林泉寺を訪ね、収蔵されているという宝物館で謙信公筆のものに出会えればと期待しています。

正月の旅の宿題はまだ続くようです。
ちなみに「第一義」は禅の教本「碧巌録(へきがんろく)」にある重要な公案ということで、これまた宿題でしょうか。

2024年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

▲ このページのTOPへ