昨夜「ノルウエイの森 上下」を読み終えた。

2021年12月11日(土曜日)

珍しく穏やかな天気が三日も続いた。

僅かな北風によってうまく樹の周囲に散った美術館のモミジ。

さて先月16日あたりから読み始めた「ノルウエイの森 上下」を昨晩寝る前に読み終えた。

主要な人物たちは「緑」を除き心の病かその境界域のようなところで生き、何人かの若者が自殺した。

彼らはみな行きつ戻りつしながら、おしなべて自身を正直に的確に語る(時にはえぐるように)。
だが主人公「僕」は物語の展開について、ほとんど主体的に関与せず、およそ重要な人物(多くは女性)がリードし、それに感想を述べ承認し時に助言するだけである。このような関係は分析医の立場、あるいは狂言回し役が意識されたものかと、勝手に想像した。

「直子」の死後に行われた「僕」の痛々しい彷徨は、「直子」を救えなかった自身への罰あるいは一種のカタルシスであり、長い療養所生活から退所した「レイコさん」と交わることでさらに浄化されて終わる。
残った「緑」さんが気になるところだが、作者は「もういいでしょう」と言っているようにみえた。

“死者とは生前でのみ交わり語れる”はテーマの一つだったのでは、と思い、当たり前のようだが深いと感じた。

以上誠に独りよがりな読後感想でした。もっとちゃんと読まれた方には失礼だったことでしょう。
79才で初めて読んだ村上春樹。思ったより優しい文体で、もう一回読むつもりです。

赤と緑の表紙はクリスマスカラー。
良い時に読み終えた。

今夜はカツ丼でした。


「レイコ」さんがよくギターで弾き語った「ミッシェル」。

2021年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

▲ このページのTOPへ