「お乳盲腸」とは何だったのか。
加齢に従い当座のことは忘れるが大昔のをよく覚えている現象が強くなります。一方直近の出来事は生々しさを引きずっていて、特に自分が関係することなどを書くのは尻込みせざるを得ません。
その点昔の事、わけても幼少の出来事は絵本の一ページを開くごとく案外簡単に思い出されます。過日の予告では「豚小屋の雨宿り」か「鐘の鳴る丘」を記そうと思っていました。しかるに本日は西念寺さんの保育園時代について、最近姉から聞いたばかりの事を忘れないうちにと考え、急遽記載させてもらいました。
何度も書きましたが、私達家族は財産を没収され、昭和21年3月、父母とともに6才の姉、4才の私、3才の弟、0才の弟の一家6人で中国の「青東(ちんたお)港」から佐世保港へ引き揚げました。祖父母が作ったった多額の借金返済のために父が泣く泣く決行した渡満の結果という訳です。
満州鉄道病院の勤務医だった父は最後に無一文になりましたが、10年掛けて借金だけは返せたのは不幸中の幸いだったかも知れません。
満州時代の私たち子供はいつも家の中で過ごしたようです。家では姉弟と母、そして姑娘(くーにゃん:中国人の若いお手伝いさん)が一緒ということでした。それが引き揚げて潟町の実家に来ると叔父伯母従兄弟などで家はごった返していて、いつも外で遊びました。
満州時代に知らなかった「友だち」。驚いたのが彼らの強い個性と体力でした。5才になると(不定期だったかもしれませんが)より多くの同年がいる西念寺さんの保育園に通います。
とにかく私は体力や脚力が駄目で、一方口や歌だけは達者だったと親から聞いていました。一才年下の弟がしっかり歩くそばで、年上の私は何かを歌いながらお尻を漕ご漕ぎ移動していたということです。
さて本日のお題「お乳盲腸」は数ヶ月前に会ったばかりの姉から次のように聞きました。覚えの無いことでしたがひたすら赤面しながら聴きました。
ある日、何かの用事があり姉は保育園にいる私を迎えに来たときのこと。
お堂に入ると私が「お乳盲腸!」「お乳盲腸!」と聞いたことも無い言葉を叫びながら走り回っていて、とても恥ずかしかったと言うのです。
初めて聴く「お乳盲腸」は今の私にも衝撃的でした。一体5才の自分はどこで誰からそんな言葉を聞いたのでしょう。そして何の為に叫んでいたのでしょうか。
5才といえども自分の行為です。聞きながら、とても恥ずかしかったのですが、しかし何となくその時の気分が蘇るような気がしました。
とにかく何かをして注目されたかったに違いありません。
当地では「乳」としか言わないはずですので「お乳」は母か姉から「女性だけの部位」として耳にしていたのでしょう。「盲腸」は開業した父が当時Jよく診ていた病気でした。大抵診察後柿崎の外科医に手術を依頼する電話を掛けました。電話は恐縮と緊張感がありましたが「もうちょう」は滑稽な響きがあり、大人でいえば少しく「卑猥」な感じがしないでもありません。
無個性で虚弱な私は保育園でより大勢に囲まれます。周囲の個性と強靱さの中で、一体自分は何をアピールすれば良いのでしょう。毎日考えていたと容易に想像出来ます。恐らく造語、一種性的な「お乳盲腸」が浮かんだ時、これで勝負だ、と直感したのではないでしょうか。親が「医者」であることもアピールできるではありませんか。
姉が来たとき、お堂でそれを歌うように叫び、何人かが付いて騒いでいたと言います。
その時の私は虚弱と無個性の劣等感から開放されどんなに良い気分だったことでしょう。
しかし家に帰ると姉や両親からひどく叱られたはずです。
「お乳盲腸」の開放と勝利は一瞬にして罪悪感に変わり、一日で終わってしまったようです。
姉から聞いた話は恥ずかしくまた滑稽です。しかし遠い一件は今日まで私のどこかで「無個性と虚弱のコンプレックスの代償(埋め合わせ)」として生き続け、「私らしさ」の出発点として働いていたような気がしなくもないのです。
姉は良い話をしてくれました。
数日前の夕焼け。
- 仏像、社寺、二十三夜塔、庚申塔
- 樹下だより
- 齋藤三郎(陶齋)
- 倉石隆
- 小山作之助・夏は来ぬ
- 聴老(お年寄り&昔の話)
- 医療・保健・福祉・新型コロナウイルス
- 花鳥・庭・生き物
- 空・海・気象
- 頸城野点景
- ほくほく線電車&乗り物
- 社会・政治・環境
- 明け暮れ 我が家 お出かけ
- 文化・美術・音楽・本・映画・スポーツ・テレビ
- 食・飲・茶・器
- 拙(歌、句、文)
- こども
- 館長の作品。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その3。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その2 ひと事ではない渇水。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その1。
- 庭の井戸をもう一本追加 夏の食卓。
- 菓子工房caramelさんと樹下美術館のコラボレーション。
- 南の庭の花 今夕の食事。
- 逃れられない暑さ 高齢者の熱中症。
- 本日第21回卯の花音楽祭 被爆ピアノ。
- 夏祭り 政治家には何かしら趣味がある人を。
- 土用丑の日の庭 蜘蛛が池 期日前投票 ウナギ。
- 茶室開きに招かれて。
- 暑かった本日、外来でお天気の話など。
- ゑしんの里茶会が終わった。
- 言い訳出来ないお茶の点前 懐かしい風 となりのトトロ。
- 暑い昼、会場の「ゑしんの里記念館」へ下見に。
- 穂高のオアシス「岳沢(だけさわ)小屋」の姪 山が好きなS氏 宮城県を経由した「お乳盲腸」。
- 野イチゴの赤い実 「ゑしんの里茶会」。
- 本日の蝶とカエルと雲そしてピアノ。
- 「お乳盲腸」とは何だったのか。
- 夏らしくなってきました。
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月