2009年3月25日

WBC、ギリシャ彫刻といわないまでも

2009年3月25日(水曜日)

 16カ国が参加した野球で日本が世界の頂点に立った。行き詰まってしまった世界にあって二つの示唆を感じた。一つは偉業が民間人によってなされたこと。社会に元気を与えるものに政治や制度と別の、もう一つの軸があることを改めて知らされる。個人の軸は頼もしい。社会のお互いからプロたち、そしてノーベル賞などとも同じ。

 

 もう一つ、選手達の体型が格好よかった。そのうえ悲喜のなかに邪気はなく、一貫して素直な表情が印象的だった。やや幼さな気ともいえるがそれが良かった。

 

 「逝きし世の面影」という本を以前読んだ。江戸時代に日本を訪れた欧米人たちの旅行記を丹念にまとめた本だ。600ページもあったが面白くて読みやすかった。そこには手入れされた美しい自然。気の利いた小道具。なにかと人なつこく風呂好きな人達。こまやかで芯のある女性たち。そして侍の品格などとともに、働く男性の体つきが賞賛されていた。小柄だが、引き締まってギリシャ彫刻のように魅力的だった、という記述まであった。

 

 過剰な膨張に続く今日の収縮は自然律であろう。問題の原点はエネルギーと生活の相互関係にちがいない。無駄のない選手たちの体型と素直な表情は、かっての先人たちに通じるように思われる。もしかしてそれは明日の世界のモデルかもしれない。行き詰まったら戻ってみる。唐突だが、内視鏡でもそうしながら慎重に進めて行く。

 

※野球のダイジェストをいくつか見ていましたら、日をまたいでしまいました。

2009年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

▲ このページのTOPへ