大池いこいの森の雪椿 齋藤三郎の雪椿。

2022年4月18日(月曜日)

一昨日午後、頸城区大池いこいの森を「であい大橋」を渡って散策しました。目的は野鳥のエナガでしたが見ることは出来ず、代わりに森の随所で盛大に咲く雪椿を目の当たりにして感激しました。

春の同園は何度も足を運んだつもりでしたが、時期が合わなかったせいか、これほど沢山の雪椿の開花を見たのは初めてでした。

以下当日の一部です。

谷あいなど一定の日陰地に群生の如き雪椿。
こんな場所が随所にありました。

以下は花のクローズアップです。

雪椿の特徴は何といっても花の形。個々の花びらは大小形状が不同で、良く開き、シベが大きい。そのうえ枝は細く柔らかです。柔軟な枝が冬期の深い雪から身を守っていると考えられます。

ちなみに以下のヤブツバキとは随分印象が違っていますね。

過日の樹下美術館のヤブツバキ。園芸店で求めたものです。

当館の常設展示作家、齋藤三郎は椿を好んで描きました。多くはヤブツバキ系ですが、中にはっきりと雪椿が描かれたものがあります。

 2017年に収蔵された「辰砂椿文壺」。

当時この変わった花と枝を見て即座に椿のイメージが浮かびませんでした。話に聞いている雪椿であろうと考えましたが、その後大池などの原木を見てあらためて納得が行った次第です。

 

岩の原ワイン「深雪花」のラベル。

上越市のワイナリー岩の原葡萄園の銘酒「深雪花」は齋藤三郎が描いたラベルです。花と枝から明らかに「雪椿」ですね。

まだ咲いていると思われますが、お暇をみて大池いこいの森公園でご覧になってみて下さい。

2022年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

▲ このページのTOPへ