心臓によくなかったワールドシリーズ決勝戦 不思議な山本投手。

2025年11月2日(日曜日)

2021年7月、思いも掛けない心筋梗塞を発症し10分前後意識を失い救急搬送された。重症の不整脈、急性の左心室不全で危うかったが病院到着と治療開始が早かたお陰で救命された。

以後心臓への負担とリハを意識した生活を続けている。旅行やゴルフ、公園や海岸などの徒歩はリハになる。他方過食、アルコールとカフェイン摂取は直接的な心臓負担になるため控えた。
不思議なことだが旅行とゴルフは1万歩以上歩いても動悸はしないが、過食およびアルコールやカフェイン摂取では数分でドキドキし始めるので特に気を付けている。
※カフェインはコーヒー、紅茶、煎茶、抹茶に含まれ主なものにはノンカフェイン飲料があり利用している。ただ抹茶には無いようなのでごく少量を口に含むだけで済ませている。

さてワールドシリーズに入ったMLBポストシーズンはワールドシリーズに入ると、テレビや動画観戦で動悸を感じるようになった。18回!を含む2回の延長戦や完膚なき敗戦を含めドジャースには綱渡りが続いた。

このたびの三勝三敗からのアゥエイに於ける対ブルージェイズ最終戦は最も心臓に悪かった。勝ちはしたが最後まで負けているような雰囲気の最終戦だった。
貴重な勝ち越しの一点が危うくなる最終回のピンチをベッツの流れるようなプレーで併殺し、一瞬のうちに切り抜けて勝利した。一瞬のプレーが互角の激しい戦いに終止符を打つ。スポーツ競技にはこんな残酷な側面があるようだ。

負けたブルージェイズの選手が三三五五ベンチに残り輝かしい相手チームの表彰式を見ていた。まるで来季のために敗者と勝者の現実を心深く刻みつけているように思われた。そもそもポストシーズンには準優勝表彰というものがないようで、アメリカらしいといえばアメリカらしい。

やはり神様山本様だった。
(NHKの放送画面から)

7戦のうち2勝を飾り、最終戦は前日96球の投球に続いて登場し延長をまたいで投げた山本由伸投手がシリーズMVPに輝いた。昨日美技のベテランロハス選手と相棒スミス捕手の本塁打で逆転した。

やはり神様山本様だった。長身の選手(特に投手)に混じり小柄な山本選手が優れた結果を残すことが不思議だった。何か特別な生活やトレーニングをしているのだろうか。新たなモデルになるような気がした。

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

▲ このページのTOPへ